サプライヤーの皆さまへのお願い 皆さまの事業活動にあたっては、以下の項目の実現に努めていただきますようお願い申しあげます。 サプライヤーの皆さまへのお願い 皆さまの事業活動にあたっては、以下の項目の実現に努めていただきますようお願い申しあげます。 1. 事業活動を行っている各国・地域の関連する法令等(独占禁止法・下請法・労働法・個人情報保護法など)の遵守。 2. 基本的人権を尊重し、強制労働、過重労働、児童労働、および、あらゆる差別のない、安全で働きやすい環境づくり。 3. 省資源・省エネルギーなど環境保全への配慮。 4. 環境に与える負荷が小さく、地球環境と生物多様性に与える影響が少ない原材料の調達。 5. 品質、価格、デリバリーに優れ、災害等不測の事態発生時にも継続可能な製品供給体制の構築。 6. 当社グループ「木質原材料の調達方針」の遵守。 7. 当社グループ「紛争鉱物対応方針」への理解、協力。 8. 当社グループ購買担当者への贈賄や社会的常識を超えた接待・贈答の禁止。 9. 皆さまのサプライヤーに対する、以上の項目の推進。 サプライヤーCSRアンケート 「レンゴーグループ調達基本方針」に則した責任ある調達を行うためには、サプライチェーン内に資源保護、環境保全、社会との共生に配慮しない企業が存在することにより生じるリスクを回避する必要があります。 当社ではサプライヤーさまのCSRに関する取組みを把握し、課題を明確にすることにより、サプライチェーン全体でサステナビリティ調達を推進することを目的として、1年に1回、CSRアンケートを実施しています。 2023年度は「原紙」「古紙」「パルプ」「薬品」「燃料」その他のサプライヤーさま57社に対しアンケ―トを配布しており、子会社を含めた60社からの回答が集まりました。2023年度は当社の目標とするアンケートカバー率80%を達成しました。 2023年度CSRアンケートの結果概要CSRアンケートには、グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパンが作成した「CSR調達セルフ・アセスメント質問票」を採用しています。回答いただいた60社の各項目の平均得点率は、「情報セキュリティ」「環境」「労働」の項目の得点率が高く、「サプライチェーン」「人権」の項目の得点率が低い結果となりました。サプライヤーの皆さまが回答結果を踏まえた改善活動を通して社会・環境に与える影響やリスクを再確認できるよう、結果のフィードバック、実施状況の確認等を行っています。今後は、カバー率の維持拡大、得点率の向上に取り組んでまいります。 サステナビリティ SDGsとの関わり 方針 環境憲章 環境目標 人権方針 人材育成方針・社内環境整備方針 「ホワイト物流」自主行動宣言 パートナーシップ構築宣言 マルチステークホルダー方針 ESGサイト基本情報 サステナビリティトップメッセージ サステナビリティライブラリ 過去の報告書 法令対応 焼却施設維持管理情報 埼玉県地球温暖化対策計画・実施状況報告 社外からの評価 サステナブルファイナンス ポジティブインパクトファイナンス グリーンローン インパクトレポート 環境 環境マネジメント TCFDへの対応 調達 生産 物流(輸送) 使用(店・家) 段ボールはリサイクル リサイクルマーク レンゴーの古紙利用率 臭気探知犬 生物多様性 グローバル・コンパクト 社会 ステークホルダーとの関わり DXの取組み 人材 人材育成 DEIの推進 人権の尊重 働き方改革 働きやすい職場づくり 次の世代のために 出前授業 大学生のための経営講座 JPDA学生賞 支援活動 オーケストラ・アンサンブル金沢への支援 南極地域観測隊への支援 ハンドボールチーム「ゴールデンウルヴス福岡」への支援 さまざまな段ボールイベント サプライチェーン・品質 サプライヤーの皆さまへのお願い レンゴーグループ調達基本方針 木質原材料の調達方針 紛争鉱物対応方針 安全衛生 品質管理 ガバナンス コーポレート・ガバナンス コンプライアンス リスクマネジメント 安心して製品をご使用いただくために