オーケストラ・アンサンブル金沢への支援 オーケストラ・アンサンブル金沢の演奏会を支援するなど、さまざまな面で支援をおこなっています。 オーケストラ・アンサンブル金沢は、1988年(昭和63年)11月、わが国初の本格的なプロ室内管弦楽団として、石川県と金沢市が中心となり設立されました。以来音楽監督 故岩城宏之氏のもと、世界からメンバーを公募するとともに、現代音楽への積極的な取り組みや、国内のみならず、海外での精力的な演奏活動などにより、現在各方面から高い評価を得ています。2018年3月まで音楽監督を務めた井上道義氏の後を受け、2018年9月、新しい芸術監督としてマルク・ミンコフスキ氏を迎え、古都金沢から世界に向け、今また新たな飛躍を目指しています。レンゴーは、この素晴らしいオーケストラの演奏会をこれからも応援します。 芸術監督マルク・ミンコフスキ氏 http://www.oek.jp/ ストラディヴァリウス レンゴーは社会貢献の一環として、ヴァイオリンの名器「ストラディヴァリウス“ラング”(1714年製作)」を保有し、これを「オーケストラ・アンサンブル金沢」へ貸与しています。 サステナビリティ SDGsとの関わり 方針 環境目標 環境憲章 人権方針 ESGサイト基本情報 サステナビリティトップメッセージ サステナビリティレポート2021 過去の報告書 法令対応 焼却施設維持管理情報 埼玉県地球温暖化対策計画・実施状況報告 社外からの評価 環境 環境マネジメント 調達 生産 物流(輸送) 使用(店・家) 段ボールはリサイクル リサイクルマーク レンゴーの古紙利用率 臭気探知犬 生物多様性 グローバル・コンパクト 社会 ステークホルダーとの関わり DXの取組み 人材 人材育成 ダイバーシティの推進 働き方改革 働きやすい職場づくり 次の世代のために 出前授業 大学生のための経営講座 支援活動 オーケストラ・アンサンブル金沢への支援 さまざまな段ボールイベント 南極地域観測隊への支援 サプライチェーン・品質 サプライヤーの皆さまへのお願い レンゴーグループ調達基本方針 木材パルプの調達方針 紛争鉱物対応方針 安全衛生 品質管理 ガバナンス コーポレート・ガバナンス コンプライアンス リスクマネジメント 安心して製品をご使用いただくために