リスクマネジメント 基本的な考え方 当社グループは、「パッケージプロバイダー」としての使命を胸に、世界でベストワンの総合包装企業集団を目指し、持続的な企業価値の向上に努めています。あわせて、生活必需品を消費者にお届けするサポーティングインダストリーとしての供給責任を果たすため、平時より各種の準備・管理を行うとともに、災害発生時の基本方針を定め、体制の整備に努めています。 リスクマネジメント体制 経営品質の向上と将来のリスクの低減あるいは回避などを目的に、代表取締役会長を委員長とするCSR委員会を設置しています。コンプライアンス、環境、災害、品質、情報などに係るリスク管理については、各担当部門およびCSR委員会の下部組織である倫理、環境、安全衛生、CS(顧客満足)、広報、情報セキュリティの6つの委員会が協力して社内規程の策定、マニュアルの作成などを行うとともに、全社的状況の監視を行っています。 また、取締役会は、取組み状況について、各部門を管掌・担当する取締役および各委員会の委員長から報告を受けるとともに、必要に応じて改善策などを審議・決定しています。 自然災害対策 地震や台風といった自然災害が頻発している状況を踏まえ、災害発生時の会社の対応を示した基本方針を定めています。東日本大震災を契機に、2011年6月以降、全事業所で食料などの備蓄を実施するとともに、2012年3月には衛星携帯電話を設置しました。 2012年4月からは、自動配信メールによって大規模地震発生時の従業員等の安否や被害情報を把握する体制を整えました。以来、半年ごとにテストメールを配信し、有事に備えています。 災害時の基本方針 1. 従業員およびその家族の安全確保を最優先に対応する。 2. 自社設備の被災状況の把握とその早期復旧に努め、事業継続に最大限の努力を行う。 3. 企業活動を維持・継続することにより、社会的責任(雇用・供給責任等)を果たす。 情報管理 社会全体でデジタル化の取組みが進展するなか、情報管理の重要性がますます高まっています。当社は、情報セキュリティ基本方針をはじめとする情報セキュリティポリシーを策定し、情報システム本部統轄役員を委員長とする情報セキュリティ委員会を中心に、リスク管理の徹底と強靭なセキュリティ体制の構築を図っています。 情報セキュリティ基本方針 レンゴーグループは、事業活動を営むにあたり、取り扱う情報および情報システム(以下「情報資産」)を、競争力の源泉の1つと認識しています。 レンゴーグループは、情報資産の機密性、完全性および可用性に対する脅威から情報資産を保護する対策を重要な経営課題の1つとして捉え、以下の方針に基づき情報セキュリティの確保に取り組みます。 1. 法令遵守情報セキュリティに関わる法令および社会的規範を遵守します。 2. 情報資産の保護情報資産には、その重要性やリスクに応じて、安全で適切な保護・対策を施します。 3. 情報セキュリティ体制の構築情報セキュリティを推進する内部体制、規程等を整備して、全社的・組織横断的に取り組みます。 4. サプライチェーン全体に対する対策取引先や業務委託先等を含めたサプライチェーン全体に対する情報セキュリティ対策を進め、安全なパッケージおよび関連サービスを提供します。 5. 教育・研修全ての役員および従業員を対象に情報セキュリティに関する教育・研修を実施します。 6. 事故発生時の対応情報セキュリティ上の問題が発生した場合は、迅速に復旧・是正措置を講じます。情報漏洩等違反行為には社内規程に基づき厳格に対処します。 7. 継続的改善 情報セキュリティに関する取組みは定期的に見直して、継続的に改善・強化します。 新型コロナウイルス感染症への対応 新型コロナウイルス感染症拡大という戦後最大の難局下にあって、働く者の安全と健康を確保し、社会の一員として、感染症拡大防止に最大限努めています。生活必需品を消費者にお届けするサポーティングインダストリーとしての供給責任を果たすため、2020 年4 月に代表取締役会長のもと代表取締役社長を対策本部長とする「レンゴーグループ新型コロナウイルス感染症統合対策本部」を設置しました。同本部ではグループ全体への感染予防対策などの指示・連絡、政府等関係機関から提供される情報の周知、感染予防用品の調達・配付などを行っています。 サステナビリティ SDGsとの関わり 方針 環境目標 環境憲章 人権方針 ESGサイト基本情報 サステナビリティトップメッセージ サステナビリティレポート2021 過去の報告書 法令対応 焼却施設維持管理情報 埼玉県地球温暖化対策計画・実施状況報告 社外からの評価 環境 環境マネジメント 調達 生産 物流(輸送) 使用(店・家) 段ボールはリサイクル リサイクルマーク レンゴーの古紙利用率 臭気探知犬 生物多様性 グローバル・コンパクト 社会 ステークホルダーとの関わり DXの取組み 人材 人材育成 ダイバーシティの推進 働き方改革 働きやすい職場づくり 次の世代のために 出前授業 大学生のための経営講座 支援活動 オーケストラ・アンサンブル金沢への支援 さまざまな段ボールイベント 南極地域観測隊への支援 サプライチェーン・品質 サプライヤーの皆さまへのお願い レンゴーグループ調達基本方針 木材パルプの調達方針 紛争鉱物対応方針 安全衛生 品質管理 ガバナンス コーポレート・ガバナンス コンプライアンス リスクマネジメント 安心して製品をご使用いただくために