ニュースリリース / 2015年 ホーム > ニュースリリース 2015年 すべて 製品・技術 環境・社会 経営 IR お知らせ 2015年5月19日 セルガイア®と梅炭で新たな高機能糸を開発 ~優れた抗菌・消臭でテキスタイル分野を開拓~ レンゴー株式会社(本社:大阪市北区、会長兼社長:大坪 清)と株式会社サンライジング(本社:泉佐野市高松東、社長:初嵐 学)は、優れた抗菌・消臭機能とウイルス等不活化機能を有する新たな梅炭抄繊糸『PRUBONE®』(プルボーネ)を共同開発いたしました。 抄繊糸とは、細く切った和紙をより上げて作られる糸のことで、『PRUBONE』は和歌山県の特産品である梅の加工に際し大量に排出される、梅の種を炭化させた梅炭パウダーを漉き込んだ和紙に、高い抗菌・消臭性とウイルス不活化、スギアレルゲン不活化機能を有する高機能繊維『セルガイア』を配合した、全く新しい抄繊糸です。 レンゴーが特許を有するセルガイアは、高性能な抗菌・消臭機能が評価され、これまでディスポーザブルマスク、ペットシーツ、軽失禁パッド、水切りゴミ袋など、幅広い分野での使用実績を有しますが、繊細な風合いが求められるテキスタイル分野への応用は進んでいませんでした。 一方、サンライジングでは、産業廃棄物とされていた梅の種を炭化することで得られる消臭効果に着目し、その有効活用製品として、これまでも梅炭パウダーを漉き込んだ抄繊糸を用いた服飾雑貨を販売してきましたが、テキスタイル分野で有力なセールスポイントとなる抗菌機能を付与できずにいました。 両社がそれぞれの知見を持ち寄るとともに、レンゴーが長年の製紙事業で培ったノウハウに、美濃和紙の技術も取り入れることにより、今般、風合いも軟らかく、かつ強度も高い新抄繊糸の開発に成功したものです。従来の梅炭パウダーのみの抄繊糸に比べ、セルガイアが加わることで、優れた抗菌機能はもちろんのこと、消臭機能も一段と高まりました。 新たな梅炭抄繊糸『PRUBONE』から作られた服飾雑貨(ストールなど)は、同名ブランドによりすでに商品化されており、主に日本生活協同組合連合会、JP三越マーチャンダイジング、ディノス・セシール通販、地方生協などで販売され、大変ご好評をいただいております。 世界的にも注目される「和」の技術を結集して開発されたクールジャパン商品の、高付加価値化にも貢献するセルガイアに今後もご期待ください。 セルガイアを配合した梅炭抄繊糸 セルガイア配合梅炭抄繊糸の実態顕微鏡写真 ※青く見える繊維がセルガイア 梅炭抄繊糸の製造工程 セルガイア配合梅炭抄繊糸を用いた抗菌服飾雑貨製品例 >>(株)サンライジング社HPへ お問い合わせ先 ●セルガイアに関して 中央研究所 杉山 TEL:06-6466-7448 ●ニュースリリースに関して 広報部広報課 笠原 TEL:03-6716-7333 >>この記事のダウンロード PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。 ニュースリリース 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年以前 2015年以降 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年