ニュースリリース / 2015年 ホーム > トピックス / 2015年 すべて 製品・技術 環境・社会 経営 IR お知らせ 2015年5月20日 段ボール製実物大模型が大勢の人々を魅了しました ~チャリウッド2015で阪急北野線34形とデゴイチを展示~ 街全体をステージやスタジオセットに見立てた街遊びイベント「チャリウッド2015」が、去る5月16日・17日、大阪・梅田の茶屋町界隈にて開催され、そのメイン企画として製作・展示された、段ボール製の実物大「阪急北野線34形36号路面電車」と「デゴイチ(D51型蒸気機関車)」が、多くの来場者の注目を集めました。 何しろ、実物と全く同じ原寸大という迫力、段ボール製という意外性、そして段ボールが持つ温かみとがあいまって、ひと目見た途端、誰もが歓声を上げ、駆け寄って細部を確かめる人、「この電車乗ったことあるわ」と思い出を語る人、何枚も写真を撮る人、飽きずに見上げ続ける人、そんな人たちで両作品の展示会場は終日賑わいました。 この2つの実物大模型を中心に、茶屋町エリアは、音楽ライブや大道芸、電車ごっこパレードや街角での突然のパフォーマンス、そしてスタンプラリーなど、たくさんの趣向を凝らした企画の数々で大盛況の2日間となりました。 段ボール製実物大デゴイチは、これからさらに東を目指し、まだまだ長い旅を続けるそうです。皆さんの街にもやって来るかもしれません。その際は、是非ご自身の目でその精巧さと迫力をお確かめください。 >> 段ボール製実物大デゴイチのホームページはこちら ちゃやまちアプローズ1階ガレリアに展示された段ボール製実物大「阪急北野線34形36号路面電車」 説明パネルに見入る来場者「私これ乗ったことあるわ」 みんな思わずカメラを構える 毎日放送1階ちゃやまちプラザ・ロビーに展示された段ボール製実物大デゴイチの雄姿 こちらもカメラ小僧(?)大量発生 製作者の段ボール工芸家 島英雄さん 趣向を凝らした企画の数々で大賑わいとなった茶屋町界隈 『チャリウッド2015 ~ちゃやまちが歌う。踊る。回る。~ 』 開催日時 2015年5月16日(土)・17日(日)11時~18時 主催 チャリウッド2015実行委員会 企画運営/制作 毎日放送 段ボール鉄道車両模型 製作:島 英雄 資材協力:レンゴー株式会社 ホームページ www.mbs.jp/challywood/ ※チャリウッド=ちゃやまち+ハリウッド ニュースリリース 2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年以前 2020年以降 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年