ニュースリリース / 2010年 ホーム > トピックス / 2010年 2010/9/1 段ボール原紙の軽量化で「おおさか環境賞」奨励賞を受賞 当社は、「軽薄炭少」をキーワードに、パッケージングを通じて環境への取組みを積極的に推進しておりますが、その取組みのひとつである「軽量段ボール原紙による段ボール製品のリデュース推進」が、この度、「おおさか環境賞」奨励賞(事業活動部門)を受賞いたしました。 同賞は、大阪府「豊かな環境づくり大阪府民会議」が主催し、豊かな環境づくりに向けた活動に取り組み、他の模範となる顕著な功績のあった、大阪を拠点に活動する個人・団体または事業者を顕彰するもので、1997年より実施されています。 段ボールは、100%リサイクル可能な環境に優しい包装資材ですが、当社は、段ボールの環境性能をさらに高めるため、段ボール原紙の軽量化をはじめ、Cフルート段ボール(従来より1mm薄い、厚さ4mmの段ボール)の推進、包装設計の工夫等、そのリデュース(軽量化)に向けたさまざまな取組みを積極的に行っております。 海外、特に欧州で段ボール原紙の軽量化が先行しておりますが、わが国においても、環境意識の高まりとともに、段ボール原紙の軽量化へのニーズが徐々に高まっており、その開発が待たれていました。当社では、業界に先駆けて段ボール原紙の軽量化に取り組み、いち早く開発に成功するとともに、商業生産を開始いたしました。 段ボール原紙の軽量化は、貴重な古紙資源の節約につながるとともに、段ボールケースの軽量化を通じ、容器包装廃棄物の抑制にもつながります。また、段ボール原紙の軽量化とCフルート段ボールの推進を組み合わせることにより、リデュース効果はさらに向上し、段ボールのライフサイクルにおけるCO2排出量の大幅な削減にもつながります。 これからも「人にも環境にも優しく」を念頭に、パッケージづくりを通じた環境への取組みをさらに強化してまいります。 「おおさか環境賞」表彰式光景 ニュースリリース 2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年以前 2020年以降 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年