ニュースリリース / 2015年 ホーム > ニュースリリース 2015年 すべて 製品・技術 環境・社会 経営 IR お知らせ 2015年1月28日 八潮工場が『省エネ大賞』経済産業大臣賞を受賞しました レンゴー株式会社(本社:大阪市北区、会長兼社長:大坪 清)は、このたび、平成26年度省エネ大賞(主催 : 一般財団法人省エネルギーセンター、後援 : 経済産業省)において、当社八潮工場の「板紙製造工場におけるサ-クル活動による省エネ推進」で経済産業大臣賞(産業分野)を受賞いたしました。 「省エネ大賞」は、省エネルギー意識の浸透、省エネルギー製品の普及促進等に寄与することを目的として、優れた省エネ活動事例や先進型省エネルギー製品等を表彰しています。 八潮工場では、工場内の省エネに取り組む小集団活動チーム「低燃費八潮」を結成し、地球温暖化対策も念頭に工場全体で省エネの提案、および評価をルール化し、全部門、全従業員からさまざまな発想でテ-マを募り、評価、実施する体制を構築しています。それにより従業員一人一人の省エネに対する意識改革が進むとともに、継続的なCO2排出量の低減を実現しており、今回はその実績が評価されての受賞となりました。 同工場では、早くからエネルギー源を重油からクリーンな都市ガスへ転換するとともに、板紙の製造工程で発生する残渣も、バイオマス燃料として電気や熱エネルギーとして有効活用するほか、製造工程全般において高効率設備の導入や省エネ化を図るなど、当社の環境への取組みである「軽薄炭少」(より薄く、より軽く、CO2排出の少ないパッケージづくり)、および「Less is more.」(より少ない資源で、よりCO2排出の少ない、高品質で高付加価値なパッケージづくり)の実現に向け、長年にわたり実績を積み重ねてまいりました。 当社は、温室効果ガス排出量の削減について、2020年度を目標とする「エコチャレンジ020」で32%の削減を、「レンゴーグループ環境憲章」では2050年に50%削減との目標を掲げています。これからも「人にも環境にも優しく」を念頭に、事業活動全般において環境への取組みを強化してまいります。 八潮工場のCO2削減推移 表彰を受けた西村八潮工場長(右)と村井工場長代理 経済産業大臣賞受賞 【受賞テーマ名】板紙製造工場におけるサ-クル活動による省エネ推進 わが国最大の生産量を誇るレンゴー八潮工場は、省エネでもトップランナーです。『Less is more.』を掲げ、省エネに専門に取り組むチーム「低燃費八潮」を結成。工場全体で省エネ対策の提案、および評価をルール化し、全部門・全従業員からさまざざまな発想でテーマを募り、評価、実施する体制を構築することで、継続的な省エネを推進しています。 >>この記事のダウンロード PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。 ニュースリリース 2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年以前 2020年以降 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年