ニュースリリース / 2013年 ホーム > ニュースリリース 2013年 すべて 製品・技術 環境・社会 経営 IR お知らせ 2013年12月11日 LCC、いよいよ本格普及へ弾み! レンゴー株式会社(本社:大阪市北区、社長:大坪 清)は、従来より主力製品である段ボールの軽量化に取り組んでおり、その一環として、段ボールの主要原材料である段ボール原紙の軽量化にも鋭意取り組んでおります。その具体的な成果として開発されたのがLCC原紙(以下、LCC)です。 LCCは、強度を維持しながら原紙自体の重量を軽量化することで貴重な古紙資源の有効活用を図るとともに、配送時の二酸化炭素排出量も削減する当社独自の軽量強化中しん段ボール原紙です。LCCとは、Less Caliper & Carbon containerboardの頭文字を取って命名されたもので、文字通り当社の環境経営のキーワードである「軽薄炭少」を具現化する、軽くて薄く環境に優しい機能性中しん原紙です。 LCCの製品ラインアップは120g/㎡と、今年新たに開発された90g/㎡の2種類で、それぞれ一般的な中しん原紙の160g/㎡と120g/㎡に対応し、同等以上の強度を保ちながら25%の軽量化を実現しています。これにより段ボール製品の大幅な軽量化が可能になるとともに、LCC利用による二酸化炭素排出量削減も7~9%に上ると試算されています。 さらに、LCCは原紙1本当たりの巻メーター長が伸びることも特徴で、段ボール工場における貼合工程の作業効率向上や、原紙在庫の少スペース化なども期待できます。 なお、LCCはその高い機能性から段ボールに加工する場合、技術的なノウハウを必要としますが、当社は製紙・段ボール一貫メーカーの強みを活かし、早い段階でその製造ノウハウを確立するとともに、当社が推進するCフルートやデルタフルート段ボールとLCCを組み合わせることで、段ボールシートやケースのさらなる軽量化を可能にしました。 LCCは、八潮工場(埼玉県八潮市)と金津工場(福井県あわら市)にて生産しており全国に供給できる体制が整っています。地球温暖化をはじめ環境問題への関心が高まる中、段ボール軽量化へのニーズはますます高まっており、現在、金津、八潮両工場合わせた生産量は月間7,000トンにまで拡大しています。 「軽薄炭少」から「Less is more.」へ。当社は、少ない資源でより多くの付加価値を生む、二酸化炭素の排出も少ない段ボール製品の開発と段ボールのさらなる軽量化を、これからも積極的に推進してまいります。LCCはそのさきがけとなる段ボール原紙の新時代を拓くイノベーションとして、今後本格的な普及に向け大きく飛躍することが期待されます。 段ボールの平均坪量指数の推移 環境・社会 / 軽量LCC原紙の開発 >>この記事のダウンロード PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。 ニュースリリース 2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年以前 2020年以降 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年