NIKKEIブルーオーシャン・フォーラム~みんなで一緒に考える海の未来~〔第1部〕に登壇しました(2025大阪・関西万博)
2025.10.03
9月26日(金)に2025大阪・関西万博会場内テーマウィークスタジオで「NIKKEIブルーオーシャン・フォーラム~みんなで一緒に考える海の未来~」が開催されました。
NIKKEIブルーオーシャン・フォーラム有識者委員会では、2023年から海に関する専門家や企業の代表が議論を重ね提言をまとめました。本イベントでは、この提言をもとに海洋分野のキーパーソンが一堂に会し、海の未来を守るための取組みを一緒に考え、世界へ向けて発信しました。
当社が参加した〔第1部〕「資源循環」セッションでは、海洋生態系にとどまらず人体の健康にも影響が懸念される海洋プラスチックごみ問題の解決に向けて議論されました。
当初から有識者委員会に参加してきた当社常務執行役員(上席)古田拓からは、当社が開発・製造・販売している木材パルプを原料とした球状セルロース粒子(ビスコパール)やセロファンについて紹介しました。これらの製品は海水中の微生物によって水と二酸化炭素に分解される素材で、海洋生分解性の国際認証である「OK biodegradable MARINE」を取得しており、プラスチック代替品として海洋マイクロプラスチックごみ削減に貢献できる可能性を示しました。
